インプラント・根管治療・審美歯科・歯列矯正を専門的に行なっています
治療方針
インプラントの歴史
インプラント治療の流れ
All-on-4
All-on-4の流れ
インプラント症例
矯正歯科
インビザライン
審美歯科
ジルコニア
ファイバーポスト
戦略的な抜歯
歯の再移植
歯周病・エムドゲインによる骨再生
米国式根管治療
ヒアルロン酸・ボトックス
噛み合わせ
歯科用CT・マイクロスコープ
歯科用CTについて
インプラント ネット
■
2013年06月17日(月)
デントロジーナ
薬事法の限界はありますが、3年間の研究・開発期間を経て、理想を追求したハミガキがついに発売にこぎつけました。
ホワイトニングと虫歯予防にはペーストタイプ。
歯周病・口臭予防で3種類のビタミンを配合したジェルタイプ。
ドライマウス・口臭予防・原因菌の殺菌にはデンタルリンス。
■
2012年11月09日(金)
3D プリンター
CTで撮影したデータをもとにCAD/CAMで立体的に模型を作る3Dプリンター。
安価なものだと100万円くらいからだそうです。
インプラント初心者の先生には手術のシュミレーション用に役立つし、患者さんへの訴求にもつながると思う。
個人的には必要性を感じないけれども、なかなか面白いと思う。
■
2012年10月30日(火)
エアーフロス
ここ最近、歯科に関する新商品で心を動かされる商品がなかった。
しかし、sonicareのairflossは久しぶりに使える商品だ。
今までのwaterpickだと、良いのは分かっていても水量が多すぎてびしゃびしゃになってしまう。使うのには準備がめんどくさいし、コツも必要だった。
このエアーフロスは水量も少ないし、空気による適度なマッサージ効果が歯茎の血行を促し、歯周やインプラント周囲のメンテナンスに優れている。
オールオン4や複雑なブリッジの患者さんには必須アイテムだと思う。
■
2012年02月16日(木)
ミレニアム
スウェーデンの作家スティーグ・ラーソンのミステリー三部作「ドラゴンタトゥーの女」。小説を読んでから映画を見るのは残念なことが多い。
しかし、鬼才デビット・フィンチャーの演出は、言うまでもなく冴え渡り、映像のインパクトは衝撃的だ。
特にルーニー・マーラから目が離せなくなる。
■
2012年01月30日(月)
君主論
マイクロソフト元社長、成毛 眞さんのブログをよく読む。
彼の書評は参考になるし、例え話や解釈の仕方も面白い。
塩野七生さんの本によく出てくるので、マキアゲェッリの君主論は読んでみたかったが、原書の訳本は複雑で読破できそうもない。
この本はかなりの超訳だけれども、読みやすくて面白かった。
成毛さんというと、「日本人の9割に英語は必要ない」と言い切り、会社の公用語を英語にした楽天やユニクロを批判していることが話題になる。
僕は英語が必要な仕事だし、好きだから勉強したけれども、成毛さんの考えには違和感がある。
それはさておき、良本だと思います。
<< NEW
[
最新
][
1
][2][
3
][
4
][
5
][
6
][
7
][
最古
]
OLD >>
銀座大幸歯科
住所:〒104-0061 東京都中央区銀座6-7-7 第三岩月ビル8F
※日曜日、祝祭日は休診日です
TEL
:
0120-706-317
最寄駅 地下鉄銀座線 銀座駅 A2 出口より 徒歩2分, B3 出口(アルマーニタワー)より1分 JR新橋駅より7分、有楽町駅より6分
当院はインプラント治療や根管治療、審美歯科、歯列矯正を最新の設備で専門的に行なっております。無料で御相談をお受けしておりますので、ご気軽にお電話下さい。 特に根管治療に力を入れておりますので、痛みや費用などでお悩みの方は、まず専門医の説明を聞いてみてはいかがでしょう?
CTスキャン・マイクロスコープなど、最新・最良の医療環境で来院をお待ちしております。
Copyright(C) GINZA DAIKO SHIKA All Right Reserved.