|
|
 |
インビザライン
|
 |
 |
 |
 |
 |
|

【インビザラインとは】
インビザラインは、不正咬合を治療するため、患者ひとりひとりのために、矯正歯科医の治療計画に基づいてカスタムオーダーで製造される矯正装置です。これまでに全世界で60,000名を超える矯正歯科医が、インビザラインで患者の治療を行うための認定を受けており、1,200,000名を超える患者がインビザラインの治療を受けています(2010年3月末現在)。インビザラインでの臨床報告は多数の論文があり、その半数以上が審査のある学術専門誌(AJO,JCOなど)で発表されています。
インビザラインでは、クリンチェックと呼ばれる独自の3D(3次元)シュミレーションソフトを通じ、コンピューター画面上にて、治療完了に至るまでの総合的な治療計画の立案・検討を行っていきます。治療計画の策定にあたっては、インターネットを通じた双方向なやり取りを経て、患者の了承を得てから担当医が最終決定し、認証します。
矯正専門医による認証後、治療計画を忠実に具現化すべく、独自のCAD/CAM(光造形)技術を通じ、「アライナー」と呼ばれる、透明かつ取り外し式の装置が製造されます。形状の異なる複数のアライナーを段階的に連続して使用することで、歯の移動を行います。治療期間(即ち、治療に必要なアライナーの総数)を問わず、治療完了までに必要なアライナー群のすべてを、治療開始前に一括して製作します。
患者は、治療目標が達成されるまで、通常は2週間毎に新しいアライナーに交換しながら、一日20時間以上装着し、歯を徐々に移動させていきます。
【インビザラインのメリット】
1、 透明感があり、装着していても目立ちません。
2、 食事やハミガキ時に取り外し可能なため、衛生的で、ムシバや歯周病になりにくい。
3、 矯正装置の装着による不快感が軽減され、より審美的である。
4、 クリンチェックが表示する3Dアニメーション動画を通じ、患者自身も計画された歯の移動が事前に見ることができる。
5、 インビザラインの使用により来院回数が短縮でき、治療が効率的になる。
6、 治療しながらホワイトニングすることができる。

|
|
インビザライン |
|
初診相談(30分程度) |
無料 |
型取り・模型作成・カウンセリング・治療計画 |
3万円 |
インビザライン・ライト(14ステージ以内・約7ヶ月以内) |
|
インビザライン・フル(15ステージ以上・8ヶ月以上) |
80〜95万円 |
調整料 |
無料
|
保定装置(後戻りを防ぐ装置) |
5万2,500円
|
動的期間の調整費 無料/月
| |
 |
 |
 |

|
|
|
|